アレクサ、ライフスイッチ

Amazon echoとアレクサで生活を変えるブログ

アレクサの聞き取りが悪い・反応が悪い場合の対処方法

Echoのアレクサに話しかけてもあまり反応してくれない時ありますよね。

はっきり大きめの声で話すのが基本ですが、

よく聞きとってもらうために他に出来ることをまとめてみました。

壁から20cm以上離す

これは公式サポートでも記載がありますが、Echo本体を壁から20cm以上離した方がよいようです。

 普通は壁側の棚などに置いていることが多いと思うので

なかなか20cm離すのは難しいかもしれませんが、

壁だけでなくその他周りの物からも20cm以上離したほうがよいということです。

音の反射や遮音の問題だと思いますが出来るだけ回りの物を置かないようにして

壁からも出来るだけ離して置いておきましょう。

 

他の雑音を減らす

一度に1人だけが話しかけるようにして出来るだけ周囲の雑音を減らします。

近くで音楽が鳴っていたり、テレビがついていたり、他の人が会話していると、

聞き取りが悪くなります。

出来るだけ雑音がないタイミングで話してみましょう。

 

出来るだけ近づいて話す

やはり近づいたほうが聞き取り精度はよくなります。

わざわざ近づくのはあまりスマートではないですが、

近い方があまり声を張らず聞き取ってもらうことが出来ます。

 

語尾に注意して話す

語尾の方が小さくなったりしないように最後までしっかり声を出してみましょう。

むしろ語尾の方を中心に意識したほうがより確実に反応してくれます。

「アレクサ↓」とならないよう「アレクサ↑」という感じで呼んでみましょう。

 

定型アクションにする

よく話しかける言葉は短い分かりやすいフレーズで定型アクションに設定しましょう。

例えば、「アレクサ、TuneInでABCラウンジラジオを流して」と言うと、

アレクサが声の解析を間違えそうな箇所がいくつか含まれてしまいます。

よく使う言葉であれば出来るだけ定型アクションに設定するようにして、

上記のような場合は開始フレーズに「アレクサ、ラジオ」だけで設定することができます。

やはり短い方が声を出しやすいですし、アレクサも声の解析が少なくて済みます。

積極的に定型アクションを使うようにしてみましょう。

 定型アクションの設定については以下の記事を参考にしてみてください。

alexa-life.hateblo.jp 

聞き方を変える

質問が難しかったり、想定していない言い回しだとうまく答えてくれません。

質問を言い換えるか、より具体的な質問にしてみましょう。

質問の仕方は公式のヘルプを参考にしてみてください。

Amazon.co.jp ヘルプ: 試してみよう!

 

●ボタンを押す

Echo本体の上部に●ボタン付いています。(画面付きEcho以外)

これを押すと「アレクサ」と呼ばずにそのまま話しかけることが出来ます。

完全に近づく必要がありますが、

まず第一声の「アレクサ」を聞き取ってくれないという悲しい事態を回避することができます。

 

スマホから話しかける

スマホのアレクサアプリから話しかけることもできます。

スマホであれば手元で話しかけられるので距離の問題がなくなります。

周りに雑音があるときや、Echoから離れていて声が届かないかなと、

始めからわかっているときは諦めてスマホから実行します。

 

やり方はアレクサアプリを起動して下の真ん中にあるアレクサマークをタップします。

タップしたら聞き取りが始まるので「アレクサ」なしで話しかけられます。

注意点は、アプリのアレクサはEchoのアレクサと独立しているので、

アプリに「音楽かけて」というとスマホで音楽がかかってしまいます。

どこで音楽かけるか指定する必要があるので、

Echoでかけてほしい場合は「Echoで音楽かけて」という必要があります。

 

スマホから実行する

これはまったく話かけもしないので番外編です。

 

定型アクションなどスマホから操作で実行できる場合に限りますが、

定型アクションのリストの右側に再生マークがあるのでこれをタップすれば

そのアクションを実行することができます。

声を出さずに確実にアクションを実行できますが、

アプリを起動して操作している間に、がんばって話しかけたほうが早いなと結構思います。

 

Echoを買い足す

Echo本体は出来るだけ近くにあった方がいいので、

生活している範囲で離れてしまう場合は思い切ってEchoを買い足すこともおすすめです。

セール時であればEcho Dotなら3000円程度で買える場合もありますので

サブの遠隔マイクを追加したと思ってひとつ増やすのもありだと思います。

 

最新のEcho Dotはスピーカーもバージョンアップされているのでおすすめです。

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

同じ部屋に複数あってもEcho同士は干渉せず先に反応ほうが聞いてくれます。

また、複数あるとマルチルームミュージック機能で、複数のEcho端末を同期して音楽再生をコントロールすることもできます。

 

まとめ

アレクサがうまく反応しない場合は、声の出し方や置き場所に注意して、

定型アクションやスマホ機能もうまく使ってみましょう。

 現在我が家では、「いってきます」と「ただいま」を言う専用のEchoを玄関に置いています。

 

使っているモノ

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

家の中で6台使っているecho dotです。

玄関や洗面所を含めてほぼすべての部屋に設置しています。

照明管理や朝の目覚めのニュース再生、寝る時の快眠音楽再生に活躍しています。

 

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール

キッチンで使っているecho showです。

画面が付いているのでレシピを表示するなど便利です。

買い物リストを表示するのにも画面があったほうがいいですね。

 

いろんなリモコンをアレクサで操作できるようにするeRemoto miniです。

これがあるとアレクサの使い道が劇的に広がります。我が家では必須です。

これでプロジェクター、スクリーン、エアコン、扇風機などほとんどのリモコンを学習させて、もうリモコン自体は電池を抜いてしまってしまいました。